トラリピ実績
最新記事
- 無慈悲な窓明けと窓埋め (04/22)
- 埋まらない窓はない・・?キプロス問題とはなんぞや (03/21)
- 四日目の坊主、海の向こうの坊主、外為でボウズ (03/14)
- ウェルダイナミクステスト受けてみた (03/13)
スポンサーサイト
--/--/-- --. --:--:-- edit
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中
↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑
シストレ24
↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓



↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
![]() FXリアルタイムトレード戦略室 |
2/6豪ドル円戦略。窓開けは下。押し目となるか
2012/02/06 Mon. 17:20:50 edit
現在丁度平均線がサポートとして機能するかどうか
といったところです

遅行線が後ローソク3本程で実線にぶつかりますので、
持ち合いが崩れるとしたらその辺りでしょうか
欧州時間に窓埋めとなった場合、
そのまま高値を更新するかどうかで流れが変わりそうです
目線は上昇で見ていますが、反落→平均線割れ
となると見通しを変える必要がありそうです
明日のRBAキャッシュターゲットは利下げ予測となっていますが、
据え置いた場合や、連続利下げの打ち止め発言などがあると
心強いのですがどうなることやら・・・
とりあえずは現状の形状だと、
82.5の先週末の高値を上抜けた場合は
ターゲットが83.1辺り
逆に82.1を割り込めば、81.8付近の下落リスク
といったところ
今日は重要指標もないので、欧州サプライズに気をつけて
静観を決め込むのが吉のような気がします
- 関連記事
-
- 2/7豪ドル円戦略。政策金利据え置き、上昇ターゲットへ弾み
- 2/6豪ドル円戦略。窓開けは下。押し目となるか
- 2/3豪ドル円戦略。揉み合い相場続く。雇用統計次第か
トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中
↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑
シストレ24
↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓



↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
![]() FXリアルタイムトレード戦略室 |
« 2/7豪ドル円戦略。政策金利据え置き、上昇ターゲットへ弾み
2/6~2/10レンジ予想 »
コメント
高金利通貨だけあって豪は強いですね^^
そして一目均衡表の使いかた面白いですね♪
雲は使わないんですね♪
2012/02/07 11:43 * edit *
伊達猫さん
良くも悪くも高金利ですねw
一目は出来れば使えるようになりたいんですけど、
基準線転換線の扱い方がよく理解できないのと
雲に入ったり、ねじれに向かいだすと解釈がぶれてしまうので
私は使いこなせませんorz
遅行線は相場のリズムってほんとにあるんだなーと思うことが多いので
ざっくりしたブルベアの目安に使ってます
平均線がちょっとした雲替わりになるんでしょうかw
自分が求めてる情報を得られそうなテクニカルの探索は
まだまだ知識経験が浅いので、苦労してますorz
2012/02/07 12:02 * edit *
トラックバック
go page top| h o m e |