トラリピ実績
2011/08/29より 431日目(2012/12/22)*非営業日含む
Longリピート:623回
+276,550円
2012/01/11より 338日目(2012/12/22)*非営業日含む
Shortリピート:771回
+165,130円
スワップ:+213,320円
スワップ本体決済益:+264,592円
※トラップ未設定日はノーカウントしてます
実質月利---% 現状見込み年利----%
*月利年利の考え方については後日
最新記事
- 無慈悲な窓明けと窓埋め (04/22)
- 埋まらない窓はない・・?キプロス問題とはなんぞや (03/21)
- 四日目の坊主、海の向こうの坊主、外為でボウズ (03/14)
- ウェルダイナミクステスト受けてみた (03/13)
6/25~6/29FXトラリピ週間収支
2012/06/25 Mon. 17:25:55 edit
腸の調子がかんばしくありません
腸詰には使えない役たたずの豚です
トラリピッグです、こんばんわ
まず先週の収支
先週の終値は目線どおり81円付近、週足の平均線におさえつけられクローズ
現時点では80円を再度切る勢いで下げてきています
今週は少なくとも上値は重い展開となるでしょうか・・・
拠出金維持率もかなり改善されてきたので、裁量に手を出したいところですが
タイミングで言えば上昇も下降もトレンドの旬をすぎてますね
ロング、ショートのトラップは共にそれなりの数になったので、
スワップが物足りない水準となりました
週間で収益の合計が1万ちょっとっていうのはペースが悪い
早めに裁量でカバーしたいところ
今月が終われば第二四半期終了、そして半期終了となるので
年間の予測をそろそろ立てて動いていきたいです
豪ドル円の見通しですが、今週は81.4~79.6をコアレンジとして
上下どちらに放たれるかを見極めたいです
下抜けすれば少し売り浴びせてみようかと思ってます
少なくとも78円を少し割るくらいまでは・・・
逆に上抜けの際は82.4付近を天井に見据えて
スワップ本体に補充、動きを見て引き上げるかステイするか判断
今週は狭いレンジと予想です
腸詰には使えない役たたずの豚です
トラリピッグです、こんばんわ
まず先週の収支
AUD/JPY | Longトラリピ | Shortトラリピ | スワップ本体 |
リピート数 | 19回 | 11回 | 平均84.28 |
利益額 | 4,080 | 2,300 | |
含み損益 | -35,720 | -59,700 | -357,090 |
保有数 | 19,000通貨 | 25,000通貨 | 106,000通貨 |
先週の終値は目線どおり81円付近、週足の平均線におさえつけられクローズ
現時点では80円を再度切る勢いで下げてきています
今週は少なくとも上値は重い展開となるでしょうか・・・
拠出金維持率もかなり改善されてきたので、裁量に手を出したいところですが
タイミングで言えば上昇も下降もトレンドの旬をすぎてますね
ロング、ショートのトラップは共にそれなりの数になったので、
スワップが物足りない水準となりました
週間で収益の合計が1万ちょっとっていうのはペースが悪い
早めに裁量でカバーしたいところ
今月が終われば第二四半期終了、そして半期終了となるので
年間の予測をそろそろ立てて動いていきたいです
豪ドル円の見通しですが、今週は81.4~79.6をコアレンジとして
上下どちらに放たれるかを見極めたいです
下抜けすれば少し売り浴びせてみようかと思ってます
少なくとも78円を少し割るくらいまでは・・・
逆に上抜けの際は82.4付近を天井に見据えて
スワップ本体に補充、動きを見て引き上げるかステイするか判断
今週は狭いレンジと予想です
トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中
↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑
シストレ24
↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓



↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
![]() FXリアルタイムトレード戦略室 |
スポンサーサイト