トラリピ実績
2011/08/29より 431日目(2012/12/22)*非営業日含む
Longリピート:623回
+276,550円
2012/01/11より 338日目(2012/12/22)*非営業日含む
Shortリピート:771回
+165,130円
スワップ:+213,320円
スワップ本体決済益:+264,592円
※トラップ未設定日はノーカウントしてます
実質月利---% 現状見込み年利----%
*月利年利の考え方については後日
最新記事
- 無慈悲な窓明けと窓埋め (04/22)
- 埋まらない窓はない・・?キプロス問題とはなんぞや (03/21)
- 四日目の坊主、海の向こうの坊主、外為でボウズ (03/14)
- ウェルダイナミクステスト受けてみた (03/13)
5/21~5/25FXトラリピ週間収支
2012/05/27 Sun. 15:05:25 edit
ウイルス性胃腸炎で熱、吐き気、寒気、関節痛と満貫上がりでグロッキーになってました
トラリピッグです、こんにちわ
年単位ぶりに会社を休みましたw
復帰してたった一日半休んだだけなのにデスクを見て目眩がしましたorz
では今週の収支

終値は先週とほぼ変わらずですね
週足では大きな十字線になっています
下げ止まり反転となればありがたいですがw
面白いのは、先週は2円程の急落、今週は始値と終値はほぼ変わらずと
全く違う値動きなのに、トラップ収益がほぼ同額
むしろ、上下した分ロングのトラップが若干多くなっています
資金管理をきっちりと行なっていればどんな相場でも美味しいトレードスタイルと言えそうですね
私のようなまだまだ裁量初心者だとレンジ相場はいいカモにされかねませんからw
ただ今回私はスワップ本体を仕込みすぎたので下落についていく余力がほとんどありませんorz
裁量もお休み中ですしね
さて、豪ドル円、
下値メドは77.0>74.9>72.0ですが、
日足でも十字線となっています
一旦上値目処最下層81.0(日足25本平均線&週足50本平均線)に向かって欲しいところです
トラリピッグです、こんにちわ
年単位ぶりに会社を休みましたw
復帰してたった一日半休んだだけなのにデスクを見て目眩がしましたorz
では今週の収支
AUD/JPY | Longトラリピ | Shortトラリピ | スワップ本体 |
リピート数 | 9回 | 17回 | 平均83.59 |
利益額 | 1,800 | 3,400 | |
含み損益 | -118,200 | -1,800 | -722,280 |
保有数 | 30,000通貨 | 5,000通貨 | 121,000通貨 |
終値は先週とほぼ変わらずですね
週足では大きな十字線になっています
下げ止まり反転となればありがたいですがw
面白いのは、先週は2円程の急落、今週は始値と終値はほぼ変わらずと
全く違う値動きなのに、トラップ収益がほぼ同額
むしろ、上下した分ロングのトラップが若干多くなっています
資金管理をきっちりと行なっていればどんな相場でも美味しいトレードスタイルと言えそうですね
私のようなまだまだ裁量初心者だとレンジ相場はいいカモにされかねませんからw
ただ今回私はスワップ本体を仕込みすぎたので下落についていく余力がほとんどありませんorz
裁量もお休み中ですしね
さて、豪ドル円、
下値メドは77.0>74.9>72.0ですが、
日足でも十字線となっています
一旦上値目処最下層81.0(日足25本平均線&週足50本平均線)に向かって欲しいところです
トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中
↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑
シストレ24
↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓



↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
![]() FXリアルタイムトレード戦略室 |
スポンサーサイト