11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

ゆったりFX道 トラリピッグの軌跡

豪ドルの「買いトラリピ・売りトラリピ・スワップ運用」の3本立てで低リスク資産運用を目指すFXブログ

トラリピ実績

2011/08/29より 431日目(2012/12/22)*非営業日含む
Longリピート:623回  +276,550円
2012/01/11より 338日目(2012/12/22)*非営業日含む
Shortリピート:771回  +165,130円
スワップ:+213,320円

スワップ本体決済益:+264,592円
※トラップ未設定日はノーカウントしてます
実質月利---% 現状見込み年利----%
*月利年利の考え方については後日

go page top

最新記事


go page top

2011年を終えて

ご無沙汰してしまいましたw

まず、昨日の忘年会オフ会ですが・・・
いやあ、有意義な時間となりましたw

こと「投資」について人と面と向かって話すこと自体
初めてだったので、とても楽しかったです

加えて私はまだようやく投資歴一年のペーペーなので
FXにとどまらない投資全般の知らない事をたくさん聞けて、
勉強になりました
幹事という立場で、得る一方だったのが少し気が引けましたがw


今後も定期的にオフ会を開催したいと思います!
次は目安としては春先かな・・・

で、今年の総括ですが、
1月からはじめた裁量トレードは
はっきり言って程度の低い散々なものでしたw
行き当たりばったりで、よく退場にならずに済んだと
考え様によっては運がよかったと思います

そのおかげで、何が足りないか、知ることが出来ました

1.我慢、焦り、欲、恐怖といった雑念のコントロール
2.守ることが出来るルール、守る価値のあるルール
3.徹底した資金管理
4.上記1~3を実行するための分析力とそのツール

ざっくりまとめるとこの4つでしょうか
基本中の基本ではありますがw
もっとこれから突き詰めていけばもっとシンプルに
なるんだと思います

勝てばきっちり利確し、負ければスパッと損切る
これだけのことですし、
勝ち負けは買うか売るかの二択(買いも売りもしないもありますが)
シンプルにすればするほど意思決定も早くなります

経営と通じるものがありますね

そしてなにより、投資が何に対する「手段」なのか・・・

本質がブレないように来年は先日UPしたトレードルールを尊守して
負けトレードを極力へらす投資生活を送っていきたいと思います



世界の一年を見てみると
最近良く話題に復活したグルーポンおせち事件w
今年も平和だなあと思っていたら
「記録的、戦後初、有史初」の言葉が踊る一年でしたね

新燃岳噴火、NZ地震、東日本大震災、台風12号、
タイ大洪水、チリでの大噴火といった自然災害
天災が忘れるまもなく立て続けに起こりました

福島原発事故、中国新幹線事故といった未曾有の人災
人に過ぎたる力なのかどうかは別問題で、
要は、いかに便利なものでも、ソレを扱う人間次第で
文明の恩恵を享受できるのか、凶器となって災害を起こすのかが
決まるということをまざまざと見せつけられました

コレに関してはFXも同じことが言えますね
少額から投資を始めれるメリットが、
安易な半丁博打として扱われるか、
有益な収益性の高い投資として扱われるか・・・

そして、中東民主化運動、ギリシャを発端としたユーロ圏危機、
アメリカのデフォルト危機、ウォール街デモ・・・
グローバリズムと経済至上主義の本質を問われる問題が止まりません
この問題は来年も世界の中心問題として残るんでしょうね

そんな不安定な中、今年は独裁者の死亡が相次ぎました
ビンラディン、カダフィ、金正日・・・
来年は世界各国の首脳の交代時期でもあります
アメリカを始め、フランス、インド、
メキシコ、そしてロシア
韓国も大統領選があるようですが、
日本もついでに消費税解散総選挙などなりそうですね
末席2国が与える世界的影響は微々たるものと見ていますが、
生活圏にいる一世帯としては軽視できませんねw

マヤ文明の世界滅亡論もあながち経済崩壊という形で
実現するかもしれないですねww

まあ超常現象的論議は置いておいてw
来年は今年以上に激動の一年となりそうです

悲観ばかりせず、その中をどう豊かに生きていくか?
真剣に考えながら年越しをしたいと思います


それでは、皆様良いお年を!
来年も拙いブログではありますがよろしくお願い致します!





トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
スポンサーサイト



tb: 0 |  cm: 1
go page top

プロフィール

FX業者比較&関連書籍紹介

トレード実績

最新コメント

スポンサーリンク

アクセスランキング

メールフォーム

あし@

カウンター

タグリスト

楽天BOOKランキング