05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

ゆったりFX道 トラリピッグの軌跡

豪ドルの「買いトラリピ・売りトラリピ・スワップ運用」の3本立てで低リスク資産運用を目指すFXブログ

トラリピ実績

2011/08/29より 431日目(2012/12/22)*非営業日含む
Longリピート:623回  +276,550円
2012/01/11より 338日目(2012/12/22)*非営業日含む
Shortリピート:771回  +165,130円
スワップ:+213,320円

スワップ本体決済益:+264,592円
※トラップ未設定日はノーカウントしてます
実質月利---% 現状見込み年利----%
*月利年利の考え方については後日

go page top

最新記事


go page top

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
tb: -- |  cm: --
go page top

アノマリー発動はいつか?

もうすぐ引越してから一年になります
感慨深いものなどありません
ローンの団信保険料引き落としの通知が全てを台無しに
年1回払いとはいえ、金額でけえな
桜散る前に散ってしまいそうです
トラリピッグです、こんばんわ

今週は静かなスタートとなりましたね
本日からサマータイム
すでに欧州タイム始まってます

こちらのスタートも穏やかなもの

さて、題にも書きましたが・・・
3月のアノマリー(彼岸に底値を付ける、日本企業の決算利確)
はいつ始まるんでしょ

現状クロス円は下げる気配がありません
まだまだ上昇がもう一段、もう二段行きそうな勢い

このアノマリー、別のアノマリーがトリガーになるようなならないような・・・
別のソレとは

「メディアの煽り報道」

一昨年の原油然り、去年の金相場然り、
アベノミクスにより一般投資家の株や外貨買いが~
見たいな報道がそこかしこで出だしたら要注意かな、と

最近の報道はホント懐疑的に見てしまいがちですw
アベノミクスで、円安で、インフレ誘導で、金利上がって大変になる的な
報道はずっとされていますが、家マンション売れてないからって明からさま??
な印象さえ受ける今日このごろ

一応アベノミクスの三本の矢では緩和による再建ってのが主軸ですから、
短期においては金利維持が既定路線のはずですが
実際フラット35などは金利さがってますし

ロイターとブルームバーグ様様です

豚の小言はここまで
要は市況で書く事が特にないんです、はいw

先日記載した各通貨のターゲットに変更はナシです

ちなみに2月から本格稼働した裁量の結果
20130311.jpg
メインのP&Fは運良く好調
平均足は前半のボックス相場にやられました
20130311-1.jpg
後は雑多なスキャルですw
ベルルスコーニショックで大きく利を伸ばしたので
負けもそこそこあるんですがフルカバーしてくれてます

LCというのはロンドン時間のスキャルです

ここから真っ赤っかにならないよう、気をつけますorz


トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
tb: 0 |  cm: 0
go page top

押し目待ちに押し目ナシ

出来る時に更新しときますw
次いつ出来るか(やる気が出るか)わからんのでw

昨日のドル円ロングポジは滞りなく決済できました(ホッ
がしかし、まだまだ上がってますね

20130308.jpg


各1時間足ですが、このタイムフレームだと、押し目を拾うのはちょっと難しい
30分足にすると25本平均線にタッチしているので、拾えたかもしれません

豪ドル円、ドル円、指値を置いてましたが寄り付かず未約定
今朝方4,000通貨だけ豪ドル円を97.3で買いましたが残り6,000どこで折り合い付けようか・・・

P&Fではドル円、豪ドル円ともに上昇のシグナルが点灯
ただ損切りの位置を考えるとリスクリターンで分が悪いので、日足単位で落ちてくるまで様子見

ってなことやってるとチャンス逃すんでしょうねw

押し目待ちに押し目なし、相場も人生も一緒ですなー
チャンスはそうそう巡ってくるものではないのに、
そのチャンスを掴むために自分の都合のいいタイミングを待つ
自分の都合のいいタイミングが訪れること自体、それもチャンスってことですから
チャンスを掴むためにさらにチャンスを待つ・・・
強欲にも程があるw

だからといって無理に掴もうとすれば足元掬われるのが世の常
リスクを取る、という行為が明確な相場の世界を知って理屈では勉強できましたが、
なかなか実践できねー

あ、

とりあえずの各通貨のターゲット
ドル円96.8
豪ドル円101.2
豪ドル米ドル0.992(ロスカットは1.032なので危うし
ユーロドル1.284(ロスカットは1.312なのでそろそろ転換させるか・・・


今日の一言
飛ばない豚もただの豚




トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
tb: 0 |  cm: 4
go page top

日経平均とダウが怖い

ようやく冬が終わりそうですね
露出0の繁華街はタコが入ってないたこ焼きだ

煩悩がトレードの邪魔をします
そういうことにしておきます

ボラが激高だった2月と打って変わって縮小気味の3月初旬
傾き出した方にググっと動きそうですね

今週はビッグイベントが目白押しなので週末までには方向性が出そうだと思ってますが・・・

現状さしあたってトレードに手をつけたのはドル円

20130307

93.0~93.6のレンジをブレイクしたので、ターゲットを95.2として買いポジ
エントリーには失敗しましたがorz
本日時点での高値94.1ですw
ロスカットは93.0割れなので
リスク:リターンは5:5
下手ですね、せめて94円割れまで引っ張るべきでした

ただ、ターゲット直前95円辺りは2010年のGWの高値
週足で見れば一番意識されそうなゾーン

逆に93円割れの場合は現状ベルルスコーニショックで付けた91.0付近
今回の買いがロスカットされてもドテンでカバーは効きそうですが、
戻ってきた場合はまた持ち合いでヤキモキさせられそうで嫌ですww




トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
tb: 0 |  cm: 4
go page top

生きてます、やってます、つづけます

またまたお久しぶりです
大波に乗り遅れ、小波に右往左往
トレンドレスのくせにボラがでけえよ畜生

ふぅ

先月の総括はそんな感じです、はい

一応運良くベルルスコーニショックは取れたので形にはなりましたが
裁量こええ
やべえ

インヴァストのシストレも損益がプラスになったりマイナスになったりと
安定しません

結局トレンドフォローが軸なのでここ数週間は日足軸に
トレンドフォローのスタンスは合いづらいですね

裁量のベースはポイントアンドフィギア(P&F)、平均足、男のロマン(窓埋め)
平均足がしっかり足を引っ張ってます
P&Fがカバーしてくれている状況ですね
基本揉みあいからのブレイク狙いになるので、小幅に取ってます

ブログに載せるのもトラリピ除けば何書けばいいんでしょw

拙い裁量考察載せてもしゃーないですからねww

ちょっと考えますw


トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
tb: 0 |  cm: 4
go page top

9/13 市況

総裁選のニュースが活発ですね
ひっちゃかめっちゃかになった政治経済も相殺して
70年代並みにもどしてくれませんかね
まだ生まれてませんけど

右寄りと言われますが左利きです
トラリピッグです、こんばんわ

今日はFOMCですね
大きく傾く要因になるとは思いますが、
果たしてどの通貨が主導となるでしょうか?
現状のドル円下落は明らかにドル安、
しかも対円ではなく対ユーロ、対オセアニア
今晩を境にドル安メインorユーロ高メインor円高メイン
さてどれか・・・

複数通貨を見てないと読み間違いが起こりそうで怖い

一応それとは関係なく(おい)ドル円の下落シグナルがでているので
昨日ショートを持ちました

9/12 9時台 77.83 ショート 10,000通貨

決済メドは大きく75.1
戦後最安値更新トライです

現状は深夜まで持ち合いが続くかと思っていましたが対円で動きアリ

2012/09/13

ユーロ円はユーロドルに引っ張られてかなんとか踏ん張っていますが、
豪ドル円、ドル円は完全にダウントレンド開始です

あまり平均線から乖離すると深夜のイベント時に乱高下しそうで怖いですね
新たにポジションは持ちません



トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
tb: 0 |  cm: 4
go page top

プロフィール

FX業者比較&関連書籍紹介

トレード実績

最新コメント

スポンサーリンク

アクセスランキング

メールフォーム

あし@

カウンター

タグリスト

楽天BOOKランキング

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。