02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

ゆったりFX道 トラリピッグの軌跡

豪ドルの「買いトラリピ・売りトラリピ・スワップ運用」の3本立てで低リスク資産運用を目指すFXブログ

トラリピ実績

2011/08/29より 431日目(2012/12/22)*非営業日含む
Longリピート:623回  +276,550円
2012/01/11より 338日目(2012/12/22)*非営業日含む
Shortリピート:771回  +165,130円
スワップ:+213,320円

スワップ本体決済益:+264,592円
※トラップ未設定日はノーカウントしてます
実質月利---% 現状見込み年利----%
*月利年利の考え方については後日

go page top

最新記事


go page top

豪ドル窓開けから始まるもダウントレンド。下値メドは・・

豪ドルは東京オープンで窓開け後79.9まで上昇
一旦80円を伺うかと思われましたが、
やはり日足25本平均線に阻まれて現在は窓を埋めて
さらに下落中

78.5まで下げ代がありますが、とりあえずの目先は78.8

APECでの各首脳の発言に対しては市場の反応は限定的
特に重要指標もこの後は控えていないので、
素直にテクニカルに従って相場を眺めるとします

突発的な欧州関連のサプライズは最早ビビっていては
トレードできそうにないですねw

明日はオーストラリアのRBA議事録がありますので
今日ファンダメンタルズでかき回されない限りは
78.5~79.9のレンジディールといったところでしょうか

今晩のニュースはAPECでもちきりとなりそうですね
TPP交渉参加表明で日本の産業・金融・医療に
どのような影響があるのか、討論系番組で少し勉強w

まあスポンサーのバイアスがかかるので、
鵜呑みにはできませんが、単純にデフレに拍車がかかる
だけのような気がしないでもないのですが・・・?




トラリピがおトク!新規口座開設キャンペーン実施中

↑デモトレードでシュミレーションはこちらから↑

インヴァスト証券
シストレ24

↓ランキングに参加しております↓
↓応援クリック頂けると幸いです↓
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ 人気ブログランキングへ

↓読者の方:FX関連のトラックバックを集めています↓
↓ブロガーの方:是非ご参加ください↓
にほんブログ村 トラコミュ FXリアルタイムトレード戦略室へ
FXリアルタイムトレード戦略室
スポンサーサイト



tb: 0 |  cm: 4
go page top

プロフィール

FX業者比較&関連書籍紹介

トレード実績

最新コメント

スポンサーリンク

アクセスランキング

メールフォーム

あし@

カウンター

タグリスト

楽天BOOKランキング